きものデビューコース
着付け教室~悠~オリジナル
きものデビューコースです。
着物を着てみたい!
カジュアルな着物で普段のお出かけにお太鼓結び・半幅帯友人とのお出かけ、
和の稽古やイベントに着物で参加してみたいという方におすすめのコース。
小紋や紬・ウールなど手持ちのカジュアルな着物で礼装の着物ではありません、。
着物の基本的な着方と名古屋のお太鼓結びと半幅帯をマスターします。
(必要に応じてお稽古内容のカスタマイズは可能です。お気軽にご相談ください。)
きものには様々な約束事(TPO)があります。
※ 浴衣から礼装の着物まで着られるようになりたい。
※ 結婚式や卒入学式の礼装の着物をマスターしたい。
※ 年間を通して着物を着てお出かけできるようになりたい。
※ 着物のTPO、季節ごとの着物の約束事や着物の種類・柄などの知識も学びたい。
※ テキストや動画を参考にしながら着物の知識を深めていきたい。
※ ゆくゆくはプロを目指したい方。
に当てはまる場合は
きものカルチャー研究所 初等科 一人で着られるコースをお勧めします。
(1回あたりの受講料はこちらのきものカルチャー研究所 初等科 一人で着られるコースがお得です。
きものカルチャー研究所 初等科 一人で着られるコース は低料金で効率よく
無理なく無駄なく、着物に関する必要な知識と技術が学べるコースです。
きものデビューコース の 内 容
① 着物体験(着姿の完成形を体験)
小物の説明・半衿の付け方・長襦袢のたたみ方
② 肌着の着方・長襦袢の着方・着物の着方・たたみ方
③ 着物の着方・半幅帯
④ 着物の着方・名古屋帯 お太鼓結び
⑤ 着物の着方・名古屋帯 お太鼓結び
⑥ 総仕上げ・着崩れの治し方
着物姿プチ撮影会
嬉しいスペシャル特典
綺麗に着られるようになった着物姿を写真撮影いたします。
撮影したデータ、選りすぐりの2~3カットを無料でプレゼント。
ブログやInstagram・FacebookなどSNSプロフィール等にご自由にお使いください。
必要なもの
- 肌襦袢・裾除け(ワンピースタイプの肌着も可)
- 長襦袢(半襦袢でも可)
- 半衿
- タオル(2~3枚)
- 着物(お持ちであれば)
- 帯(お持ちであれば)
- 足袋
- お稽古代金 18,000円(税込)
教室にある着物でお稽古していただくこともできますが、
ご自身の着物でお稽古するのが上達への近道です。
料 金
マンツーマン~2人までの少人数のレッスンです。
お稽古は 1回につき2時間
全6回 18,000円(入会金 不要)
※お支払いは第一回目の受講時にまとめてお支払いください。
キャンセルは前日までにお願いします。
当日キャンセルは1回分の受講代を頂戴します

かみこじょうめぐみ

最新記事 by かみこじょうめぐみ (全て見る)
- 『着付け教室ガイド』に掲載されています - 2019年12月1日
- 春、通い始めたら自分で着物をきれいに着られるようになるのはいつ? - 2019年3月4日